今回は『伝わるスライドデザイン大全 パワポ作成が楽になる』の書評をしていきます。
本書は、PowerPointでのスライド制作において「見やすく」「伝わりやすい」デザインを実現するためのノウハウを、基本から応用まで体系的に学べる一冊です。デザイン初心者でもスライド作成が楽しく、そして効率的になる実践的な内容が詰まっています。
書籍紹介

書籍名 | 伝わるスライドデザイン大全 パワポ作成が楽になる |
著者 | 北島 聡実 |
出版社 | ソシム株式会社 |
発売日 | 2023年12月 |
概要
本書は、「スライドの見た目がなんとなくダサい」「伝えたいことが伝わらない」と感じるすべてのPowerPointユーザーに向けた、実践的なスライドデザインの指南書です。構成は初心者にもわかりやすく、デザインの基本から始まり、印象・文字・グラフ・ビジュアルの各要素についてステップごとに丁寧に解説されています。
各章は「Lesson形式」となっており、フォントやカラー、レイアウトの基本から、グラフや図解の使い方、素材や画像の活用方法まで幅広くカバー。さらに「Howto」や「Tips」「Ideas」「Column」など、すぐに使えるテクニックや考え方が豊富に紹介されています。
特に特徴的なのは、“デザインの型”だけでなく、“考え方”まで学べる点です。ターゲットに応じたデザインの選び方や、視線誘導・余白の取り方など、プロの視点を取り入れた設計思想が詰まっています。
本書を読むことで得られること
- スライドデザインの基本原則を理解できる
レイアウト、配色、フォントなど、見やすさの土台をしっかり学べます。 - 印象に残るスライドの工夫が身につく
インパクトあるタイトルや親しみや信頼感を与える要素の使い方が解説されています。 - グラフや表のデザインが劇的に改善する
伝えたい数値を強調するための色使いや見せ方の工夫が豊富です。 - 素材や画像の使い方がうまくなる
無料素材やアイコンの選び方、画像のバランスの取り方も丁寧に説明されています。 - スライド作成の手間が減るコツが学べる
ショートカットやテンプレート活用法、パーツ運用まで紹介されています。
本書を読んだ感想
スライドを作るたびに「これでいいのかな…」と悩んでいた自分にとって、本書はまさに“デザインの辞書”のような存在でした。特に良かったのは、見た目の改善だけでなく、「伝えるための意図」までしっかり解説されている点です。
たとえば、文字の強調や余白の使い方、視線の動かし方などは、すぐにでも試したくなるものばかり。グラフの章では、伝えたいポイントを色や構造で自然と浮き立たせる工夫が紹介されていて、プレゼンに説得力が増すと感じました。
また、「やってはいけないNG例」も豊富で、自分のスライドがなぜ伝わらなかったのかを見直すきっかけにもなりました。デザインセンスに自信がない人でも、理屈で理解できるように構成されているのがありがたかったです。
本書の評価
★★★★★
デザイン初心者でも“再現可能な型”が身につく構成が素晴らしいです。見た目と中身のバランスが取れたプレゼンを目指したいすべての人に、自信を持っておすすめできる一冊です。
本書がおすすめな人
- パワポ初心者やプレゼンに苦手意識がある人
基本から学べるので安心して取り組めます。 - 伝わるスライドを作りたいビジネスパーソン
実用的なテクニックがすぐに役立ちます。 - 会議資料の見た目に悩んでいる人
グラフや表のビジュアル改善のヒントが豊富です。 - 社内外プレゼンの質を上げたい人
信頼感や印象を操作するデザイン技法が学べます。 - 自分の資料を客観的に見直したい人
NG事例から学べる構成で、改善ポイントが明確です。
まとめ
『伝わるスライドデザイン大全』は、PowerPointを「ただの資料作成ソフト」から「伝える武器」へと変えてくれる実用書です。単なる装飾ではなく、“伝えること”にフォーカスしたデザイン術は、プレゼン力を確実に底上げしてくれます。資料づくりの悩みを抱えるすべての人に、心からおすすめしたい一冊です。
電子書籍を読むならAmazon Kindle Unlimitedがおすすめ

Kindle Unlimitedとは、Amazonが提供する電子書籍読み放題サービスです。
Kindle Unlimitedの料金は、月額980円(税込)で利用でき、30日間の無料お試し期間があります。技術書であれば、1冊1,000円以上する本が多いため、1冊読むだけで月額料金の元を取ることができます。

さらには500万冊以上の電子書籍が読み放題です。初回30日間は無料体験があるので合わなかったら無料期間中に退会してしまいましょう。
移動中や作業中に読書するならAudibleがおすすめ

Audibleは、Amazonが提供するオーディオブックおよびオーディオコンテンツの配信サービスです。
書籍の朗読版(オーディオブック)や、ポッドキャスト、オリジナルの音声コンテンツをスマートフォンやタブレット、PCなどで聴くことができます。本を読む時間が取れない場合でも、通勤中や家事をしながら本を「聞く」ことができる。

Audibleの料金は、月額1500円(税込)で利用でき、30日間の無料お試し期間があります。サービスをお試しで使ってみて、合わなかったら無料期間中に退会してしまいましょう。