今回は『思考の質を高める 構造を読み解く力』の書評をしていきます。
本書は、日々の仕事や学びのなかで「読み解く力」と「伝える力」を高めたい人に向けて、“構造を捉える”という視点から思考の精度を鍛える方法を紹介しています。読解力と論理的思考力を底上げしたいすべての人におすすめの一冊です。
書籍紹介

書籍名 | 思考の質を高める 構造を読み解く力 |
著者 | ベンジャミン・ハーディ |
出版社 | 朝日新聞出版 |
発売日 | 2021年11月19日 |
概要
本書が提案するのは、「構造を読み解く力=構造読解力」を日常の読解や対話、思考・アウトプットに応用しようというものです。著者の河村有希絵さんは、コンサルタントとしての実務経験を通じて、「分析よりも構造を捉える力の方が実践で効く」と実感し、それを体系的にまとめあげています。
構造読解力は3つの力で構成されています。1つ目は、論説文を通じて論理を読み解く力。2つ目は、物語文を通じて心情を読み解く力。そして3つ目は、それらを踏まえた上で、思考を構造的に組み立て、解釈し、アウトプットする力です。これらは小学校での国語教育で培われた“構造学習”を基礎にしています。
たとえば、文章を読む際には段落の構造や筆者の意図を意識すること、資料作成では読み手の視点や論理の筋道を明確にすることなど、実務に直結するスキルとして展開されており、誰でも日常に取り入れやすい内容です。
本書を読むことで得られること
- 文章の要点を素早く捉える力が身につく
意味のまとまり(意図や論点)を構造で捉えることで、読解速度と精度が高まります。 - 論理的に伝える力が向上する
話の順序や根拠の流れを構造的に考える習慣が、わかりやすい説明につながります。 - 相手の意図や心情を汲み取る力が養われる
物語読解を通じて、多様な立場からの視点を得る訓練ができます。 - プレゼンや資料の構成力が鍛えられる
読み手の理解しやすさを第一に考える「構造的アウトプット」が習得できます。 - クリティカル・シンキングを自然に実践できるようになる
論理の抜けやダブリに気づく「構造認識」が、より深い思考を可能にします。
本書を読んだ感想
読解力や思考力の本は数多くありますが、本書の魅力はなんといっても「構造」に注目している点です。筆者が自身の原体験をもとに、小学校時代の“国語の授業”を再評価しているのも印象的で、論理的思考は子どもでも学べるという説得力があります。
また、ビジネスシーンでよく見かける「わかりづらい資料」や「的外れな返答」の背景には、構造的に物事を捉えられていないという共通の原因があるという指摘には、大きくうなずかされました。
日常的に“読む・考える・伝える”すべての場面に応用できる内容で、自己啓発というよりも“スキルとしての国語”を学び直す感覚で読める一冊です。
本書の評価
★★★★☆
構造的に考えるという一見抽象的なテーマを、具体例と経験談を交えてわかりやすく紹介している点が高評価です。読解力や思考力を鍛え直したい大人にとって、まさに実用的な指南書。若干、教育寄りの視点が強いため★4としましたが、内容の密度は非常に高いです。
本書がおすすめな人
- 読み手に伝わる文章を書きたい人
構造的なアウトプット力が身につきます - 仕事の資料作成に苦手意識がある人
読み手目線の構成づくりが学べます - 会議や面接で話がまとまらない人
論点整理のスキルが向上します - 部下や生徒に論理的思考を教えたい人
指導の際に役立つ視点が得られます - ビジネスに活きる国語力を鍛えたい人
実務直結の読解力が体系的に学べます
まとめ
『思考の質を高める 構造を読み解く力』は、国語力を「仕事に使える武器」に変える一冊です。読み解く力は読むだけでは終わらず、考え、伝え、行動するためのベースとなります。日常の中で「なんかうまく伝わらない」と感じることがある人こそ、この本で“構造の目”を養ってみてはいかがでしょうか。
電子書籍を読むならAmazon Kindle Unlimitedがおすすめ

Kindle Unlimitedとは、Amazonが提供する電子書籍読み放題サービスです。
Kindle Unlimitedの料金は、月額980円(税込)で利用でき、30日間の無料お試し期間があります。技術書であれば、1冊1,000円以上する本が多いため、1冊読むだけで月額料金の元を取ることができます。

さらには500万冊以上の電子書籍が読み放題です。初回30日間は無料体験があるので合わなかったら無料期間中に退会してしまいましょう。
移動中や作業中に読書するならAudibleがおすすめ

Audibleは、Amazonが提供するオーディオブックおよびオーディオコンテンツの配信サービスです。
書籍の朗読版(オーディオブック)や、ポッドキャスト、オリジナルの音声コンテンツをスマートフォンやタブレット、PCなどで聴くことができます。本を読む時間が取れない場合でも、通勤中や家事をしながら本を「聞く」ことができる。

Audibleの料金は、月額1500円(税込)で利用でき、30日間の無料お試し期間があります。サービスをお試しで使ってみて、合わなかったら無料期間中に退会してしまいましょう。