MENU

【書評】 『ポートフォリオ・マネジメントで一生お金に困らない人になる!』 レビューと感想

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今回は『ポートフォリオ・マネジメントで一生お金に困らない人になる!』を書評していきます。

本書は、投資の初心者でも理解できるように「資産運用のプロ」が教える考え方と実践法を、やさしく丁寧に解説した一冊です。単なる投資テクニックではなく、“お金との正しい付き合い方”を教えてくれます。

目次

書籍紹介

書籍名ポートフォリオ・マネジメントで一生お金に困らない人になる!
著者高衣 紗彩
出版社大和出版
発売日2023年6月

概要

本書は、資産形成のゴールとして「経済的自立」を掲げ、そこに到達するための具体的な思考法と手段として「ポートフォリオ・マネジメント」を紹介しています。経済的自立とは、“パッシブ収入がアクティブ収入を上回る状態”を指し、FIRE(早期リタイア)を目指す際にも重要な考え方となります。

前半では、自分らしい「幸せな経済的自立」とは何かを掘り下げ、目標金額の算出方法や資産を減らさずに保つ考え方を整理。後半では、リスクとリターンの関係、アセットアロケーションの基本、投資哲学の重要性などを具体的に解説し、プロのような運用を個人でも再現するための「型」を学べます。

投資のリスク管理やよくある落とし穴(思いつきの投資や過剰な売買、口コミに頼るなど)にも丁寧に触れており、安心して投資を始めたい人にとって非常に実践的なガイドとなっています。

本書を読むことで得られること

  • 自分にとっての「経済的自立」の定義と目標が明確になる
    必要金額やライフスタイルを自分自身の価値観から設計できる方法が紹介されています。
  • 投資を始める前に整えておくべき「脳と心の準備」が学べる
    貯蓄脳・消費脳から「投資脳」へ変える思考の転換が大切だと示されています。
  • 分散投資の本質とリスクコントロールの重要性がわかる
    単なる“分け方”ではなく、戦略的に分散する意味を丁寧に解説しています。
  • モダン・ポートフォリオ理論のエッセンスが学べる
    難解になりすぎず、平均分散モデルなどの要点をシンプルに押さえられます。
  • 長期で資産を増やすために避けるべき投資行動が理解できる
    ありがちな失敗例を避ける知識と考え方が身につきます。

本書を読んだ感想

投資というと「利益をどう得るか」に注目しがちですが、本書は「どうすれば安心して資産を守り育てていけるか」にフォーカスしており、そのスタンスが非常に好印象でした。特に“自分の価値観を出発点に資産設計をする”という視点は、投資=数字の世界と思っていた自分にとって新鮮でした。

また、ポートフォリオ・マネジメントを単なるテクニックで終わらせず、「人生設計とつながる行為」として位置付けている点に深く納得しました。著者自身の実務経験や、多くの投資家を支援してきた視点が随所に生きており、安心感のある語り口で読み進めることができます。

本書の評価

★★★★★

投資初心者にもわかりやすく、それでいて本格的な理論やマインドセットまで丁寧に網羅された一冊です。「投資って難しそう」「何から始めたらいいの?」という人に、最初の一冊として強くおすすめしたい内容でした。

本書がおすすめな人

  • 投資に興味はあるが、何から始めていいかわからない人
    土台となる考え方から丁寧に教えてくれます
  • FIREや経済的自立を目指している人
    自分に合った金額とスタイルを設計できます
  • 投資で失敗した経験があり、再挑戦したい人
    失敗を防ぐリスク管理の考え方がしっかり学べます
  • 資産運用をもっと計画的に行いたい人
    プロの視点を取り入れた運用法が学べます
  • 投資本にありがちな難解さに挫折した人
    平易な言葉と構成で最後まで読みやすく仕上がっています

まとめ

『ポートフォリオ・マネジメントで一生お金に困らない人になる!』は、経済的自立を叶えつつ、人生をより豊かにデザインするための実践的な指南書です。投資を「増やす手段」としてだけでなく、「人生の土台を築く手段」として捉える視点が、これからの資産形成に大きなヒントをくれるでしょう。

電子書籍を読むならAmazon Kindle Unlimitedがおすすめ

Kindle Unlimitedとは、Amazonが提供する電子書籍読み放題サービスです。

Kindle Unlimitedの料金は、月額980円(税込)で利用でき、30日間の無料お試し期間があります。技術書であれば、1冊1,000円以上する本が多いため、1冊読むだけで月額料金の元を取ることができます。

さらには500万冊以上の電子書籍が読み放題です。初回30日間は無料体験があるので合わなかったら無料期間中に退会してしまいましょう。

移動中や作業中に読書するならAudibleがおすすめ

Audibleは、Amazonが提供するオーディオブックおよびオーディオコンテンツの配信サービスです。

書籍の朗読版(オーディオブック)や、ポッドキャスト、オリジナルの音声コンテンツをスマートフォンやタブレット、PCなどで聴くことができます。本を読む時間が取れない場合でも、通勤中や家事をしながら本を「聞く」ことができる。

Audibleの料金は、月額1500円(税込)で利用でき、30日間の無料お試し期間があります。サービスをお試しで使ってみて、合わなかったら無料期間中に退会してしまいましょう。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次